つい一か月前はインフルエンザ大流行から杉の花粉飛来で体調を崩しかけましたが、やっと梅、桃、桜、躑躅、藤・・・と続く、春の百花繚乱の季節がやって参りました。 |
#
by suzukiseikeigeka
| 2019-04-09 14:51
| 医療全般
インフルエンザの流行がこの5年で一番猛威を振るっています。認識されているインフルエンザの大流行はスペイン風邪と言われ、1918~9年に世界で感染者が5憶人以上,死亡者は:5000万~1憶人に及び、当時の世界人口が18~20憶人という中で、全人類の3割近くが感染したというインフルエンザの大流行(パンデミック)でした。日本でも人口5500万人中約50万死亡し、東京駅の設計者辰野金吾等有名人も多数死亡しました。
冬場のいつもおぞましく感じる、渡り鳥が持ってきた鳥インフルエンザの罹患した鳥小屋何10万羽の鶏焼却処分もこのスペイン風邪大流行を考えれば止むをえません。何せ鳥インフルエンザのH5N1亜型ウィルスは、現在鳥対鳥の感染ですが、もし突然変異が起き、鳥対人間の図式になったらまたスペイン風邪の再来です。
些細な事ですが、人混みに触れたら帰宅時には手と顔を良く洗い、うがいを致しましょう。尚パンデミックの恐怖を味わいたければ是非映画「アウトブレイク」を鑑賞して下さい。
鈴木整形外科
https://www.suzuki-seikei.com/
#
by suzukiseikeigeka
| 2019-01-15 14:53
昨日朝大阪で震度6弱の地震がありました。阪神淡路大震災の記憶が風化しない内での天災で、つくずく日本での安全な場所は無いと痛感しました。カナダ北西部からグリーンランド、及び南アメリカ北部(ギアナ高地)みたいに地震もなく2~30億年前の地層が残っている所もある位です。この日本ではこういう生々流転の場所ゆえ、達観して日々精進しましょう。 鈴木整形外科 https://www.suzuki-seikei.com/ |
#
by suzukiseikeigeka
| 2018-06-26 14:47
| 医療全般