一年を振り返って
2020年 12月 22日
今年を振り返っての漢字一字が「密」であったように、昨年12月に中国の武漢から発生した新型コロナウィルスは世界に蔓延しました。
12月22日現在、世界全体で感染者数8000万、死者数170万人越えで、歴史上1位のペスト病・黒死病(死者数2憶人・1347~1351年)は別格にして、3位スペイン風邪、5位エイズに続く8位ペスト・17世紀の死者数300万人に迫る勢いです。
今回のパンデミックの特徴は地球が狭くなり、流行のスピードに公衆衛生が追い付かなくなった結果だと考えられ、歴史上初めての生き方が劇的に変化した1年でした。(テレワーク、各国間の移動自粛等)
現在のパンデミックを一考すると、政府・医師会が色々な提言・施策を行っていますが、なかなか収束できないのは、予防ワクチンが無く、インフルエンザでのタミフルのような治療薬がない事です。
後は個人自身が予防策を立てる訳ですが、感染して3日目位で感染力最大となる時にPCR検査(-)という事と、スペイン風邪第2波では若い世代の致死率が高かったのに、今回は若い世代が軽症と言う事で、知らない内に感染源の可能性が高くなっています。
軽症でも味覚障害は遷延します(辛味も阻害される)し、全身倦怠感は続きます。重症化して肺炎にもなったら、末端の肺胞が傷つくので肺活量は戻りません(間質性肺炎)。
従ってマスコミはもっとこの事実を若い世代にしっかり伝えて遊び方改革を変える様に喧伝して下さい。
鈴木整形外科
https://www.suzuki-seikei.com/
12月22日現在、世界全体で感染者数8000万、死者数170万人越えで、歴史上1位のペスト病・黒死病(死者数2憶人・1347~1351年)は別格にして、3位スペイン風邪、5位エイズに続く8位ペスト・17世紀の死者数300万人に迫る勢いです。
今回のパンデミックの特徴は地球が狭くなり、流行のスピードに公衆衛生が追い付かなくなった結果だと考えられ、歴史上初めての生き方が劇的に変化した1年でした。(テレワーク、各国間の移動自粛等)
現在のパンデミックを一考すると、政府・医師会が色々な提言・施策を行っていますが、なかなか収束できないのは、予防ワクチンが無く、インフルエンザでのタミフルのような治療薬がない事です。
後は個人自身が予防策を立てる訳ですが、感染して3日目位で感染力最大となる時にPCR検査(-)という事と、スペイン風邪第2波では若い世代の致死率が高かったのに、今回は若い世代が軽症と言う事で、知らない内に感染源の可能性が高くなっています。
軽症でも味覚障害は遷延します(辛味も阻害される)し、全身倦怠感は続きます。重症化して肺炎にもなったら、末端の肺胞が傷つくので肺活量は戻りません(間質性肺炎)。
従ってマスコミはもっとこの事実を若い世代にしっかり伝えて遊び方改革を変える様に喧伝して下さい。
鈴木整形外科
https://www.suzuki-seikei.com/
by suzukiseikeigeka
| 2020-12-22 14:56